よくある質問|船長の親身なサポート・レクチャーで初心者の方も安心の【遊漁船TATSUMARU】です。釣り好きの方もタイラバ・ジギングを存分にお楽しみください!

遊漁船TATSUMARU

遊漁船TATSUMARU

Q&A よくある質問

〜 予約について 〜

釣りが初めてでも利用できますか?

初めてのお客様もお気軽にご利用ください!同乗した他のお客様とおしゃべりをしたり釣りを楽しんだり、釣れた時の楽しさを共有したりしてください。

予約はどうしたらいいですか?

TATSUMARUでは、LINEのご予約をおすすめしております。24時間受け付けておりますので、いつでも気軽に質問、ご予約等お待ちしております!
もちろん、お電話、メールでのお問い合わせも可能です。

予約する時は何を伝えればいいですか?

釣りたいターゲット(出船中のプランのみ)、乗合か貸切か、ご希望のお日にち、ご予約人数、ご予約者様のお名前、ご連絡先、をお伝えください。また竿・リールセットのレンタルを希望される方は、そのレンタル本数、仕掛けのレンタルをお聞かせください。

乗り合い、チャーターの違いは何?

TATSUMARUでは乗り合いとチャーターの2種類をご用意しております。
乗り合いは当日お集まり頂いたお客様と、ご一緒に案内させて頂くのが乗り合いです。
チャーターは1グループでの貸切になります。ご予約表にチャーターと書いている場合は乗り合いでのご予約が出来ませんのでご了承くださいませ。

釣り座は決まっていますか?

基本的には予約順にて決めておりますが、希望がある場合は予約時にお申し付けください。また、明らかな釣果の差がある場合はローテーションし、釣り座による釣果差を極力減らすよう心掛けております。

小さいお子さんを連れて行きたいのですが大丈夫ですか?

はい、TATSUMARUでは小学生以上のお子様からご利用可能です。また、お子様の安全のためにも、保護者様が船上で責任を持ってご配慮いただけますようお願い申し上げます。お子様の安全面が最優先になりますので、釣り場までの距離や天候などによっては、ご乗船をお断りする相談をさせていただく場合がありますので、ご予約時にお子様のご年齢をお教えください。

〜前日の準備について〜

当日の出船確認はどうしたらいいですか?

LINEをご登録して頂いている方には、LINEでご連絡をしております。お電話のみの方は船長から18時までにお電話にてご連絡させて頂きます。
稀に、船長がご連絡漏れがある可能性もございます。その場合は申し訳ございませんがお客様からご連絡の方頂けるようお願い申し上げます。

船酔いしやすいですが、乗船日前日に注意した方が良いことはありますか?

船酔いを未然に防ぐため、充分な睡眠と食事、休養を取ってください。また、飲酒は避けることをオススメします。疲労や睡眠不足、空腹は船酔いの原因となりますので、ご注意ください。また、乗り物酔いしやすい方は、酔い止めを前日に寝る前に1錠、出船60分前に1錠飲むと効き目があります。

どんな服装がいいですか?

汚れても良い長袖と長ズボン・帽子・サングラス・カッパ・長靴を着用して頂くことをオススメします。海上は陸地と違い、直射日光を浴びるため、肌や目を守る事が必要です。また、寒い季節は、陸地と海上とでは気温が違いますので、上着は1枚余分にお持ちください。また、夏場のビーチサンダルでのご乗船は危険です。尚、スパイク付きシューズ、ヒールなど、アウトドアに適さない靴でのご乗船は、船を傷つけますのでご乗船をお断りしております。

クーラーボックスは必要ですか?

クーラーボックスは各自ご準備をお願いします。ただ、あまり大きい船ではありませんので、大きいクーラーボックスを持ち込まれようとする方はご遠慮いただく場合もあります。ご了承ください。

当日、持参した方がいい物は何ですか?

クーラーボックス、飲食物(船上で販売はありません)、汚れたも良いタオル2枚、長靴、帽子、サングラスは必ずお持ちください。また、あると便利なものは、ビニール袋、ハサミ、ペンチ、フィッシュグリップ、ウェットティッシュ、日焼け止めクリーム、着替えです。

駐車スペースはありますか?

出航場所付近に駐車場がございますので、到着しましたら指示致しますので、お声がけ下さい。

集合時間は何時ですか?

集合時間の方は、出船日前日の18時迄にお電話にてお知らせ致します。天気予報の関係で出船中止になる場合も同様に18時までにご連絡いたします。凡その時間は、夏は4時半頃集合、冬は6時半頃集合になります。

出船時間は変更できますか?

乗合をご利用のお客様はできません。チャーターをご利用のお客様は可能です。

乗船当日はどうすれば良いですか?

当日の流れにつきましては、「ご利用案内」に1日の流れをまとめておりますので、ご確認をお願い致します。

〜各種レンタル、仕掛けについて〜

釣り具をレンタルする事はできますか?

はい、レンタル可能です。
タイラバ、ジギング等レンタルを行っておりますので釣り道具をお持ちでない方もお気軽にご利用いただけます。尚、紛失や破損時は有償になる場合がありますのでご了承ください。また、消耗品となる仕掛けやオモリについては購入していただきます。タイラバの仕掛けについては2プランありますのでご予約の際にお問い合わせ下さい。

餌や仕掛けは、船上でも購入可能ですか?

タイラバのネクタイ、ヘッド等、カワハギ仕掛け等は船内販売ございます。
ただ、数に限りはありますので、ご予約時、受付時に船長にお声がけ下さい!

氷はありますか?

氷はお客様でご準備ください。有料(1キロ200円)にて準備することもできます。予約時にお申し付けください。

ライフジャケットの貸し出しはありますか?

当船は自動膨張式ライフジャケットを無料貸し出ししています。

〜当日の受付について〜

何時に何処へ行けば良いのですか?

出船時間の30分前までに受付を済ませていただき、出船時間10分前までに釣りの準備を済ませてご乗船をお願い致します。季節により出船時間は異なりますので、予約の段階で出船・集合時刻について確認を取り合いましょう。

乗船前に何か手続きありますか?

はい、乗船名簿への記載、釣り座席決め、乗船料金のお支払いをお願い致します。詳細については、「ご利用案内」をご確認くださいますよう、お願い致します。

クレジットカードや電子マネーに対応していますか?

クレジットカードは対応しておりません。
PayPayは対応済みです。PayPayの場合は料金+10%の金額を決済頂きます。ご了承くださいませ🙇‍♂️

〜乗船について〜

仲間と並んで釣りすることができますか?

はい!可能です。
ご予約時、又は受付時にお声がけ下さい。

船上で不要になったゴミ類

空き缶、ペットボトル、釣り糸等のごみは絶対に海に捨てないようにお願いします。
船内の指定ゴミ箱もありますのでご利用ください。

〜釣りについて〜

〜釣り方が分からないんですが、大丈夫ですか?〜

はい、ご安心下さい。当日にレクチャーをさせていただきます。但し、スタッフ1名(船長のみ)で出船させていただくことが多いので、レクチャーが必要な方は、出船前と釣場到着次第、船長へ、直接お声がけくださいますようお願い致します。お声がけがないと対応出来ませんので、ご注意ください。

〜魚が釣れないことあるんですか?〜

はい、残念ではございますが、1日通して釣れないことは稀にあります。魚も生きるために必死ですから、釣られないよう警戒心を持っています。また、生き物である以上、自然環境によって食欲が無い日もあるんです。船に乗れば必ず釣れるわけではなく、長年の経験値と知識を活用して、船長がその時に最も釣りやすい場所を皆様にご案内させていただいておりますので、初めての方は船長の指示やアドバイスをよく聞いていただき、貴重な1匹を確保していただけたら嬉しいです。分からないことがありましたら、いつでもお気軽に船長へお声がけくださいね。

〜どのぐらいの時間釣りしますか?〜

およそ、7時間~8時間前後となります。ただし、毎日釣りをする漁場が変動しますので、出船から漁場までの移動時間、または釣りを終了してから港までの移動時間の関係上、実釣時間は多少前後致します。ご了承下さい。

〜初めての釣りですが、比較的簡単に釣れる魚は何ですか?〜

おすすめは、タイラバになります。
タイラバは基本、年中通して出船しておりますが、季節によってはカワハギ、青物等の別の魚種を出船している時もあります。ご希望に添えない時があるかもしれませんが、ご了承くださいませ。

〜 途中で気分が悪くなったらどうすれば良いですか?〜

我慢せず、すぐに船長や中乗りへお声がけ下さい。また、船酔いをしやすい方は、前日の夜と出船30分前に必ず酔い止めを服用されることをオススメします。

以下の場合責任は負いかねます

お客様自身による不注意、もしくは船長の指示を無視したことによる怪我、事故、トラブル。
お客様の不注意で船体の破損等がありましたら、修繕費をご負担していただく場合もございます。
ライフジャケット未装着時のけがや事故。乗船者の手荷物、タックル水没、故障。
駐車場での盗難、事故。

1名あたり

7,000

ご予約はこちら

TEL. 080-3927-6837

営業時間|6:00~16:00/不定休

ページの先頭へ